フローリングを掃除したつもりでも案外細かいゴミが気になることもあるとおもいます。こんなとき、身近な雑巾で綺麗にしちゃいましょう。
一番便利なの、どのご家庭でも使っていると思われるシート付クリーナー軽くて簡単に床のホコリや、髪の毛などキャッチしてくれる優れもの!しかし、フローリングの汚れをもっとしっかり落としたい!雑巾でお掃除しちゃう方法もあるんです。
雑巾は、「湿りぞうきん」を使います。湿りぞうきんは、3分の1の水分で湿らせてください。
少々の湿り気で、表面を濡れていない状態にします。
ぞうきんの表面が乾いている面で拭くと、すべりがよく適度な水分で床がの汚れをキレイにおとしてくれます。
※雑巾の湿り気がかなりある場合、フローリングの床材は湿気に弱いので空拭きをお勧めします。
汚れや傷を守るためワックスを塗ることは大切です。今度は、拭き終わった雑巾でワックスかけします!
汚れを落としたフローリングの床に、ぬるま湯で2~3倍に薄めたワックス液を雑巾に含ませて軽く薄くのばす程度で十分です。これで、フローリングがピカピカによみがえります。
注意する点は、厚めに塗りすぎないことです。滑りが悪くなることと、空気中にさまよっているホコリを吸収してしまうので薄く塗るようにしてください。